本気で治したい方をサポート!さいたま市ほんごう接骨院交通事故治療【むちうち治療】/スポーツの怪我 専門

9割が不足!?食事記録からカルシウム、ビタミンC、鉄の摂取状況を調査しました アスリートのためのスポーツ栄養ー摂取状況調査編ー

さいたま市 保険適応

目次

Atletaの食事機能では、食べた食品を記録することで食事の栄養素が算出されます。

今回はサービスを利用中の高校生の選手2,451人が2021年に入力した、15万日分を超える食事記録のデータから栄養摂取状況を調査しました!

 

【調査方法概要】

今回調査した栄養素:ビタミンC、カルシウム、鉄
調査対象期間:2021年1月1日~2021年12月31日
調査対象者:『Atleta』を利用する高等学校の部活動に所属する15~17歳の選手2,451名

その結果、1日の摂取量の目安を満たせていない日の割合が6割以上となり、特にカルシウムは9割以上が足りない可能性があることがわかりました。

今回は、それぞれの栄養素についての分析結果、栄養素摂取のアドバイスをご紹介します!いずれもパフォーマンスアップに重要な栄養素ですので、是非チェックしてください。

 

【カルシウム】1日の摂取量の目安を達成できていない割合が9割以上!

カルシウムは骨の形成を助け、骨密度を上昇させてけがを予防するため、成長期に欠かせない栄養素です。
また汗をかくことで失われるため、日ごろから運動している選手は同年代の運動をしない人たちよりも多くのカルシウムが必要になりますが、一般的な推奨量※も満たせていない日が多いと分かりました。

摂取量の目安を満たしているのは9,850件で6.3%にとどまり、摂取量の目安を満たしていないのは145,506件で93.7%でした。

※厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020 年版)

 

blank image

check_greenポイント

十分なカルシウムがとれていないと、骨折などのけがをしやすくなります。

不足を補うために、乳製品や小魚などからカルシウムを補給しましょう。牛乳は手に入りやすく、吸収率の良い食材です。コップ1杯(200g)に220mgのカルシウムを含んでいます。

体脂肪率が気になる選手は、低脂肪乳を選ぶなど、自身の体調に合わせた食材を選んで摂取するのがおすすめです!

blank image

▼カルシウムの資料をダウンロードする

【鉄】持久力の維持に関わり、体内では作れないため積極的な摂取が重要!

鉄は身体を動かすためのエネルギーを作る際に必要な、酸素を体中に運ぶ赤血球の材料になります。持久力の維持にも関わる重要な栄養素です。体内でつくることができない栄養素で、汗や月経でも失われるため、日ごろから運動している選手や特に女性は不足しやすく、積極的に摂取することが望まれます。

摂取量の目安を満たしているのは57,523件で37.0%、満たしていないのは97,833件で63.0%でした。

 

blank image

check_greenポイント

牛肉の赤身やいわし、かつおなどに体内で吸収されやすいヘム鉄が多く含まれます。
主菜を赤身の多い肉や魚料理に変更するなどして摂取を心がけましょう。

また小松菜やほうれん草など、比較的吸収されにくい非ヘム鉄を含む食材は、ビタミンCを一緒にとることで吸収率が上がるので、意識して摂取することをおすすめします。

【ビタミンC】鉄の吸収を助けるなど多様な働きをする、果物や野菜スープの摂取がおすすめ

ビタミンCは鉄分の吸収率を向上させたり、抗ストレス作用やカラダのさびを減らす抗酸化作用など、体内でたくさんの働きをしてくれる栄養素のひとつです。不足すると疲れが取れにくく慢性疲労や貧血に繋がる恐れがあり、運動のパフォーマンスに影響を及ぼします。

満たしているのは59,812件で38.5%、満たしていないのは95,544件で61.5%でした。

 

blank image

check_greenポイント

緑黄色野菜や果物に多く含まれるビタミンCは、水に溶ける栄養素のため、茹でたり加熱処理すると効果が薄まります。
溶けだした成分も摂取できる野菜スープを1品足したり、生の果物や果汁100%のジュースを飲むのが摂取しやすく、おすすめです!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧